ナガノ展 ~ちいかわ、ナガノのくま、ナガノ作品の原画が大集合!~
に行ってきました。
宮城県では、2023年9月20日〜2023年10月29日まで開催されているようです。
料金
大人 1,200円
高校生 1,000円
小中学生 800円
前売り券だと少し安くなるので、静岡・愛知会場に行く予定の方は前売り券がオススメです。
当日券もあるようですが、私たちが行った日は売り切れていました。
グッズ売り場は入場料を払わないと入れないようです。
ちいかわとうさぎが大好きな娘❤️
この日を楽しみにしていました。
パグを飼ってたことがあるので、パグさん(っていうらしい)も気になっているようでした。
お出かけの記録として残したいので、ネタバレがあります。
見たくない方はご注意を!
ナガノ展に入る前には大きなパネルや、
インパラのフォトスポットで写真が撮れます✨
入場はチケットの整理番号順で入るシステムですが、
時間になっても、なかなか順番がまわってこないほどの混雑ぶりでした💦
そして入場。記念チケットと交換します。
可愛い~と嬉しそうな娘でした。
中は、写真撮影OK!
フォトスポットがたくさんありました。
「かわいっっく撮ってみろッ!」
ですって(笑)
娘の一番の推しはうさぎなので、同じポーズ!✨
原画の横には、ナガノさんのコメントが展示されています。
ふっ(笑)って笑えるものや、
未公開の原画もありました♪
わかるわかる~(私もちいかわを書くとこうなります)なコメントも。
スタンプの原画。
読んだことがない作品も楽しみつつ。(モモンガが面白可愛い。)
またフォトスポットを楽しむ❤️
原画ばかりではないので、小さなお子さんも楽しめますね。
これは目が光ります✨
ナガノさんが仙台に訪れた時の作品もいくつかありました!
愛知や静岡にも、その地の作品が飾られるのかな?
そして、なぜか食べ物がたくさんある・・・
パグさんと写真が撮れるスポットでした!娘、嬉しそう。
やりますよね?
↓↓↓
可愛いです(笑)他にも、
もぐらコロッケがたくさんいる、フォトスポットも。
こんな風に撮れます✨
パグさんの原画もたくさんあり、娘は読んで癒されているようでした。
最後には労働の報酬がもらえる場所も✨
これ、機械で出てくるのかなと思いきや・・・
手の下にもうひとつ手が!(笑)
みんな「え!人??」と覗き込んでました。
このバイトの人、楽しそうですね。
カードは1人1枚まで。裏にイラストが描いてあり、何種類かあるようでした。
最後にグッズ売り場へ。
娘は真っ先にカプセルボックスに。
ナガノ展限定の缶バッチが、ランダムに入っているようです。
彼女や奥さんの付き合いなのか、男性も多くいました。
限定グッズがたくさんあり、娘は予算内で買えるか必至で計算。
会場限定のものを中心に購入しました。
クリアファイル(385円)
ボールペン(440円)
カプセルボックス 缶バッチ(300円)
ピンズコレクション(550円)
ちいかわネームハンコ(660円)
クリアしおり(198円)
欲しいものが買えて満足したようでした。
ナガノ展、とても混雑していましたが、並ぶ分ひとつひとつの作品をゆっくり見ることができました。
原画は数が多く、見応えがありました。
イラストの描き方の動画もあり、小さな子供にもわかりやすい展示になっていると思います。
仙台駅周辺の
小学生以下、添い寝無料ホテル✨
朝食が美味しく、ベッドもフカフカ♪
大浴場もあり、おすすめです。
仙台フォーラスの近くです。
こちらは仙台駅の目の前。
駐車場も無料なので、駅周辺の観光にも〇!
安さで選ぶならここ!
アンパンマンミュージアム近く。
無料朝食バイキング付です。
ふるさと納税は9月中がお得!!
塾の前や休日のランチに
↓↓↓
|
フッカフカの敷布団💛我が家も愛用中!
↓↓↓
|
今年はお米が不作のため、値上がりするそう💦
今のうちに!
↓↓↓
|
|
我が家が使っているお米の保存容器↓↓
|
※カテゴリーから
旅育(各地方)・子どもとキャンプ・ライブ・教材
などの記事が検索しやすくなりました!